目指せ ! 忘年会ライブ !! Act.5

〜 リハーサル 〜

f:id:o10kun:20180608215917j:plain


ある意味本番より重要な?リハーサルです。


リハーサルは出来ればなるべく時間を掛けて念入りにチェックしたいのはやまやまですが大体この手の時間はあまり無いというか取れません。

f:id:o10kun:20180610230907j:plain

現場に到着して機材搬入し機器のセッティング終了から会場の入場時刻前までの間がリハタイムとなるのですがこれがまた思い通りにはいきません。

まずいつでも会場入り出来るわけではないのです。


先客が使用していれば (会議やセミナーなど) その催しが終わり会場内を整えた後となるのでこの時点ですでに余裕が消えて少し焦ります。

千客万来

入場オーケーがでたら即座に運搬作業を開始しステージ上を整え音の出る状態まで持っていきます。


f:id:o10kun:20180610232527j:plain


そしてその直後リハーサル開始といきたいのですがまだメンバーが全員揃っていません。

勤務時間の関係で都合よくはならないので現場に先のりして準備しているメンバー (大体私とドラム先輩ですが) がセッティングと平行して大まかな音のバランスを整えていきます。

全員が揃う頃は時間が押しているので速やかに音合わせに入りますがリミット三十分も無いのでせいぜいイントロからサビまで位を二曲分くらい出来ればいい方ですね。

場良し音良しウデは無し

前回、この会場で初めてライブを演った際の出音と相違はあまり感じませんが今回はなんか全体的にこじんまりというか迫力に欠ける印象を受けました。

試しにPAのレベルをマックス付近まで持上げてみたもののパフォーマンスアップはさほど体感できずパワーアンプも古いし余計なトラブルの元なので程々に留めることにしました。


f:id:o10kun:20180610232130j:plain


個々の楽器で比べるとドラムの各音が前に出てこない印象なので今回はバスドラだけのマイキングですが次回はスネア付近か全体用のオーバーヘッド部にマイキングを試みるつもりです。

とりあえずバランスはいいのでこの状態をキープしておきます。


ギターのアンプは二台仲良く並べると音の分離が悪くなり自分のギターの音をモニターしずらくなったので上手のギター二人を下手に一人移動して左右に配置することで解決しました。

f:id:o10kun:20180610233224j:plain

これまでの準備からリハーサルの間で何かしらのトラブルや演奏上の不具合が発生すればそれなりに対処したり応急措置を施したりして本番への不安を減らすことが出来ますが、もうここまできたらライブの成功をおやじバンドの神様?に祈りつつ舞台上から一旦降りて時が来るのを天を仰ぎ平静を装いただただ待つのです。


さあ、いよいよ本番へ!

目指せ ! 忘年会ライブ !! Act.4

〜 機材搬入 〜

f:id:o10kun:20180608215917j:plain


本番当日の仕上げとして機材の搬入という大仕事が待っています。


職場のワンボックスワゴンを借りて前日から積んで置き当日そのまま現場へ向かいます。


この機材を積み込む作業は結構大変で体力と頭を使い空間を隙間無く立体パズルを埋めていく要領です。

f:id:o10kun:20180609205304j:plain

スピーカー、アンプ、PA関係、シールド類にスタンド等ハードウェアにドラム一式を数人であーだこーだと悩みながらピースを埋めるが如く詰め込むのですが面白い事に (面白くないですが) 行きと帰りでは積み方が変わってしまい全部積めず一、二個ハブってしまう事態が発生した時は疲れが三倍増ですね。

運転席のスペース以外ぎゅうぎゅう詰めなので崩れぬ様慎重なノロノロ運転 (私) で数キロ先の会場を往復するのですが実に神経をつかいます。

試練のロード


会場の下調べは事前に訪れて大まかには確認済みです。

駐車場所から舞台までの搬入ルートを現場の導線や作業人数を考慮してなるべく効率よく運ぶ方法を工夫しながら行うのですが、同じ会場で二度目なので最初に訪れた時よりはスムーズに終わらせるのが目標です。


f:id:o10kun:20180609210558j:plain


機材の配置、セッティングは事前に作った基本の配置図を頭の中に入れておき (図面を見てる暇はないので) それを基にPA機器、モニター、アンプ等配置していきますが、気を使うのは電源ケーブルやシールド類で移動の障害にならないように取り回しを考えるので時間がかかります。

しかしそれらを速やかに完了しないとリハーサルの時間がどんどん減ってしまうので毎度てんてこ舞いの踊るダンシングおやじ状態なんですが、ここで一寸気を付けなければいけないのが右往左往するおやじどもを見兼ねて手伝うことを厭わない忘年会スタッフへの対応なんです。

感謝感激冷汗たらり


大変ありがたくて恐縮なんですが何せちょぴり高価な物も少なかずあったり壊れては絶対マズイ物など、扱い方を心得ない人が触るのはご遠慮願いたい機器類とぞんざいに扱っても大丈夫そうな物品とを逐一指示を出しながら自分の手も緩めずに作業を進めていくのは何とも骨が折れますが、円滑に進めていくためには致し方がないですよね。


f:id:o10kun:20180609210627j:plain


ライブ演奏というのは何が起こるかわかりません。

過去にも色々ありました。

突然のハプニングに対応するために今までの経験から一応は考えうる道具や予備品を持ち込んで備えるのですが全てに対応するのは限界があります。

大抵のトラブルは想定外だったりします。

最初のライブの時はギターZさんのアンプの真空管が一本飛んでしまいまして近くの楽器店に相談しましたら修理不可と宣告されてしまい一瞬目の前真っ暗になりましたが、幸いにもモニターに使う予定でボロいジャズコーラスを持ってきていたのでその場をしのぐ事ができました。

備えあれば憂いっ放し

f:id:o10kun:20180609210704j:plain


去年の二回目は楽器関連ではなく撮影中のビデオカメラの三脚を観客である職場の方に吹っ飛ばされてしまい演奏も映像も不細工なものとなってしまいました。


これらを教訓に同じ過ちは繰り返さないぞといつも強く念じているのですが、これまた面白い事に何かしら想定外の事が起こるのは素人おやじバンドの成せる業といえるでしょう。


では粛々とリハーサルへ!

目指せ ! 忘年会ライブ !! Act.3

〜 練習 〜

f:id:o10kun:20180608215917j:plain

こんにちは、おと~くんです。


いよいよ待ちに待った練習を行います。


この"バント練習"という全員一ヶ所に集まり音出しをするという行為はある意味
メンバー探しより難易度の高いのではないでしょうか。

鍛錬の日々


練習場所は通常レンタルスタジオが多いと思います。

練習日を決めるために各メンバーの都合を全て把握しておくのは当然として、日時、時間帯、金額、交通手段や駐車場の有無など熟慮を重ねた上で決定した練習日をアッサリ反故にされるケースはわりと多いのでは?

f:id:o10kun:20180608080133j:plain

我々の場合、超幸運なことに職場内に練習できる場所がありまして (平日以外ですが) そこにPA機器やアンプ類も置かせてもらい比較的自由に音が出せる環境 (昔はよく苦情をいただきました) が整っています。


こんな恵まれた環境で出来るのは少数派だと思いますが、これでも全員そろって練習は全て予定通りとはいきません。

スケジュール管理も兼ねてLINEを始めましたが妙なスタンプが貯まるばっかりです。


f:id:o10kun:20180608080744j:plain


全員家族持ちで休日勤務もあるので目いっぱい調整してもらって月一,二回がいいとこです。来ても予定時間より早上がりの時もあるし直前のキャンセルも致し方なしです。

不揃いのメンバー達


でも祝休日のみとはいえ無償で使用できる音楽施設があるので参加可能な人同士で練習したり一人で個人練習にも使えるのでありがたいです。


そんな感じで何とか参加できるメンバーが集まりおもむろに練習を始めるのですが、実際に音を一斉に出すとよく問題になる " ボーカルが聞こえない状態 "


そこでやり玉に挙げられるのは エレキギターの爆音ですよね。


幸いにも我々のバンドではそういった事案も修正済み(マーシャルヘッドのギターZさんはアッテネートしてます) で他パートとのバランスは問題ないと言うか、私たちおやじの体力的な衰えが幸いし比較的良い結果を生んでいるようです。

f:id:o10kun:20180608080821j:plain


その中でも体力勝負のドラムはやはり厳しい模様。

老体に鞭効かず


更に止せばいいのに年甲斐もなく (バントやる人は総じてありませんよね) BPM200前後のファストなパンクやメロコアロキノン系を自ら選曲し見事自爆。


f:id:o10kun:20180608080855j:plain


その後ミディアムテンポのお経の如く泣き言を聞かされる訳です。

でも一番不安なのは私のはなはだ頼りないへっぽこベースなんですけどね。


このような紆余曲折はどんな非の打ち所のないパーフェクトなバントでも一つや二つくらい抱えていることでしょう。上手いこと乗り越えて不安要素を少しでも取り除き本番のライブに臨みたいものですね。


f:id:o10kun:20180608080925j:plain


さほど目立った問題も無くあるとすれば練習の回数が足りないくらいですが大体あと数回やったところで劇的に向上するわけないので (私のことです) ほどほどにしてセトリやMCでも考えておきましょう。


それでは次のステップへ!

ホタル、舞いました。

f:id:o10kun:20180606221906j:plain

 
 こんにちは、おと~くんです。

名古屋市守山区にある小幡緑地公園本園のホタルの里に行ってきました。


f:id:o10kun:20180606223915j:plain


前々から来て見たかったのですがついつい億劫になりのびのびになっていましたが意を決して臨んだこの日はなんと雨。
というか梅雨入りしたらしくがっかり。

これはダメかとうなだれていましたが、夕方から小雨さらにポツポツ状態に変り殆んど雨あがりになったのでこれを逃したら二度と無いと勇んで向かいました。


f:id:o10kun:20180606223638j:plain


今年は六月一日から十日までが鑑賞会と銘打たれ夜九時半まで駐車場が開放されまして(通常この時期は七時まで)多くの人が訪れるようです。特に土日は混雑するみたいです。


f:id:o10kun:20180606222908j:plain


駐車場入り口にはガードマンの方が二人で誘導されてます。


f:id:o10kun:20180606223316j:plain


さすがに直前まで結構な雨脚だったので車は少なめです。

それでも小さな子供連れの家族やカップルらしき若い方、年配のご夫婦など二十人くらい見受けられました。

夜間なので足元が危ういので懐中電灯など持参した方が良さそうですね。
それ以上に写真の撮影は厳しそうです。


f:id:o10kun:20180606224454j:plain

駐車場入り口の横断歩道をわたり渓流広場へ誘う為のアプローチランプが灯されています。


f:id:o10kun:20180606230038j:plain


種類はゲンジボタルのようです。小幡緑地ほたるの会という区の団体が幼虫の放流や川の保全を担っています。

んで、肝心のホタルの写真ですが、、、

f:id:o10kun:20180606230929j:plain


f:id:o10kun:20180606232045j:plain


f:id:o10kun:20180606231141j:plain


f:id:o10kun:20180606231359j:plain

大変申し訳ありませんがこの程度です。
想像以上に何だか分かりません、危惧したとおりです。


ところでわたくしおと~くん、恥ずかしながら初めてホタルの灯火を体験しました。

その明かりの色は白くまるで小さなLEDのバイメタルランプが点滅しつつ浮遊する光景はノスタルジックな気分になりますね。

これはやっぱり実際に見て感じていただかないと通じませんので是非一度訪れてほしいです。

鑑賞できる時期(梅雨前の曇りで夜七時から九時位)やホタルの寿命(一、二週間)の短さなど条件が狭いので思い立ったら行ってみませんか?


f:id:o10kun:20180607004544j:plain


幼少の頃の思い出が走馬灯の様に蘇るかもしれません。


f:id:o10kun:20180607004243j:plain

それではまた!

ユリ、咲きました。

f:id:o10kun:20180604191831j:plain


こんにちは、おと〜くんです。

名古屋市千種区の千種公園のユリが見頃らしいので早速行ってきました。

f:id:o10kun:20180604192235j:plain


この公園を初めて訪れたのは逆上る事十七年前たまたま通りかかった時にユリの咲きほこる姿を目にしたのがきっかけで、その後ここ最近はたまに思い出して開花のタイミングが良ければ観に行くといった程度ですけど。


f:id:o10kun:20180604200016j:plain


まだ午前の十時頃なんですがすでに汗ばむほどの陽気の中、新緑がとても眩しく身体に染み入るようです。


f:id:o10kun:20180604200226j:plain


平日の割に人通りが多くお年寄りや小さな子供連れの親子などでなかなかの賑わいです。


f:id:o10kun:20180604200252j:plain


テニスコートや球場といった施設や遊具の類をそれぞれ楽しむ姿を見てると和みますね。


f:id:o10kun:20180604200321j:plain


園の南側に位置するメインのユリ園に着きました。
咲き具合を見た感じではちょうど見頃のようでこれはラッキーです。


f:id:o10kun:20180604200349j:plain


大きなカメラを構えている方やスマホでスナップ写真など(私もです)撮られてる人たちに加え公園の職員と思わしき方々も忙しそうに往来してましてなんか今まできた中で一番賑々しい?と感じました。平日しか訪れた事が無いので休日などの状況はわかりませんが少なくなさそうです。


f:id:o10kun:20180604211706j:plain

直立した茎に大きな花びらが優雅ですね。

f:id:o10kun:20180604211723j:plain

一万株植えられているそうです。

f:id:o10kun:20180604211748j:plain

白もなかなか良いです。

f:id:o10kun:20180604211821j:plain

ハナバチでしょうか?たくさん飛び交ってました。


f:id:o10kun:20180604213545j:plain


そういえばユリ園の横にある噴水の水しぶきが目に入りませんでした。

この暑さに涼を得るのに丁度ぴったりだったのに整備中でしょうか?


それは別に良いとしてふしあなのおと~くんの目に今回初めて入ったのが、この美しいユリの園と対峙するかのように先の戦争の爪跡の一部が公園内の片隅にひっそりと保存されていたのです。


f:id:o10kun:20180604222304j:plain
兵器工場が受けた空襲の跡が残るコンクリート壁です。


f:id:o10kun:20180604222322j:plain

最近設置された民間戦災傷害者の碑です。
写真はありませんが慰霊碑もあるようです。


終戦後この工場跡地がこの千種公園や病院、学校等の公共施設に生まれ変わりました。

こうした過去の記憶を念頭に置きつつ平和とユリの花の美しさを享受したいですね。



f:id:o10kun:20180604232708j:plain


f:id:o10kun:20180604232732j:plain

ちなみに上の二枚の写真は十七年前のものです。ソニーサイバーショットという三百万画素のデジカメで当時としては高性能な方だった気がするのですが今とは比べるべくもありませんね。



まだ中旬くらいまでは楽しめそうなので興味のある方はどうでしょうか?
お気軽にどうぞ、と言えない理由の一つに交通手段の問題です。

最寄りの駅からバス利用が基本となりましてクルマは少しハードルが高くなり駐車は近くのコインパーキングになりますが数が少ない上、料金も高めなのでご注意下さい。


それではまた!

目指せ ! 忘年会ライブ !! Act.2

〜 曲選び 〜

f:id:o10kun:20180522223010j:plain

こんにちは、おと〜くんです。


メンバーが無事決定したので次は演奏する曲選びです。

オリジナルはやらず、コピー曲のみのコピーバンドです。

バンド立ち上げ前までは洋楽主体のコピーバンドでいこうと勝手に目論んでましたが単独のボーカル加入によって方向転換することになるのです。

世の中のいわゆるコピーバンドの方々はどのように選曲されてるのでしょうか?

模倣の論理


f:id:o10kun:20180527132825j:plain


パターンA. 好きなアーティストやグループのファン同士が盛り上がり一緒にバンドを結成する → そのアーティストの曲からピックアップする

パターン B. とにかく何でもいいからバンドを組みたいのでジャンルを問わずかき集める→ あとから各メンバーの腕や好き嫌いを考慮しつつボーカルの実力等も加味し出来そうな曲を決める

パターン C.リーダー格の人が半ばゴリ押しで好みの曲を持ってくる

この他にも様々あるのでしょうが我々の場合はC.まじりの B.かな?


先に記した通り洋楽オンリーのバタ臭いバンドを目指す予定で進めていたので、ボーカルの好みがどうとかは特に何も考えず勝手に自分で選曲した洋楽の歌詞カードとCDをメンバー全員に配布しました。その結果、

「英語は歌えません覚えられません。邦楽がいいです。」

ボーカル後輩の予想外の展開に (予想はしてましたけど) 狼狽えました。

「英語なんて誰も詳しくないし知らないし」

「そもそも聞いてないから同じフレーズ繰り返しときゃいいんだよ」


f:id:o10kun:20180527132944j:plain


などと説得しましたが、頑なな態度のボーカル後輩を追い込んでも可哀想なのでドラム先輩と再考の結果、洋楽一邦楽四の計五曲という新たなラインナップで了承を得たのでした。

和洋折衷


不本意ですが歌うのはボーカル後輩なのでバンドの顔であるボーカルに気持ち良く歌ってもらわないとバンドが成り立ちませんよね?

なので私の趣味はしばらく封印して今あるこのバンドを良好な状態で本番まで持っていければ良いかなと思いまして。

最終的に決定した曲の歌詞カードとCDを作成します。

これまた今どきのバンドマンは多様なアイテムやガジェットなんかを駆使して楽器の練習に生かしているのではないでしょうか。

私が作成するのは古典的な紙媒体と光ディスクを作りメンバーに手渡しています。

歌詞カードとはコード譜をネット検索してエクセルに手入力でA4サイズに収めたものを印刷して使います。
CDの曲入れは手持ちのCDかレンタルCDまたはYoutubeをダウンロード変換して揃えています。


f:id:o10kun:20180527133332j:plain


準備は整いました。ばんばん個人練習に励んでもらって(中々励めませんが) 次はバントメンバー全員集合!初練習です!

目指せ ! 忘年会ライブ !! Act.1

〜 メンバー探し 〜

f:id:o10kun:20180522222329j:plain

こんにちは、おと〜くんです。


バンド演ろうフラグを立てた時点では私とドラム先輩の二人だけでした。

普通、バンドというと三人以上の構成になるので

「最低あと一人か二人ギターかベースを担当してくれる人を先ずは探そう。」

経験者ならまったく問題ありませんが、もしも

「楽器未経験だけどやってみたい!」

と言ってくれるヤル気のある人がいたら一緒に練習してライブを目指す考えでした。初心者デビューと銘打ってバンドのアピールに使えそうだしその方が楽しめそうな気もしたので。


f:id:o10kun:20180524125022j:plain


ただ、自分の職場内に果してその様な人材が存在するのか、そもそも楽器経験者がいたとしても果たして参加してくれるのか?

必然の出会い


そう言えば以前、社内報で私の人物紹介 (昔ライブ演ってたよ) の記事を見て声を掛けてくれた方を思い出しました。

聞くところによると予定通り?ギタリストで快く参加オーケーを頂戴しました。

あとドラム先輩がもう二人ギタリストとボーカルを見つけてきてくれました。

ていうか口利きは全て (忖度込みで) 先輩なんですけどね。特にボーカル加入は予定外でしたが正直助かりました。

f:id:o10kun:20180524125104j:plain

メンバー探しにあたり楽器人口が少ないのは重々分かっているつもりなので、

「あと一人でも見つかったら自分は空いてる楽器を弾きつつボーカルもやれば良いかな、どうせ下手なんだし、開き直ってやれば何とかなるでしょ」

のちにこのポジティブシンクが誤りだと思い知らされました。

もう皆さんお分かりでしょう?
私の担当はベースです。

その理由は先に述べている事と重なるのですが、それはバンドを是が非でもやりたいが為の策で本来の担当楽器を離れ空いてる楽器を受け持つことでバンドを成立させようというスタンスで長い間続けてきたので今回の場合も自然とこの方式を用いたのです。


f:id:o10kun:20180524185124j:plain


もしギターとベースが加入となれば新たな楽器 (キーボードやパーカッション) にチャレンジするかもしれません。

実は恥ずかしながら元々はドラムなんですが、ドラム先輩と組むときはドラムを叩くことはありません。

ドラム先輩はドラムしか出来ませんので。
となるとそれ以外でギター弾きは多数存在するので参加してくれる率が高いが故に担当になることは希です。

必然的に少数派のベースの担当の機会が多くなり、さらにというか以外と一番なり手の少ないボーカル (目立つ、恥ずかしいといった理由で拒否率高し) までもついでに臆面もなく引き受けていました。

ここ最近っていうかバンド休止前から通算三度目の歌もうたうベースボーカルを予定してたのです。

適材は適所へ


これはこの先の出来事なんですが、練習日のある時にボーカルが欠席だったので一曲小手調べにやってみたら悲劇でした。

「こりゃだめだダメダメだ、人に聞かせるシロモノではない!」

声でない弾けてない歌詞覚えれない問題外白旗降参です。
実際練習不足が最大の原因でもありますが。


f:id:o10kun:20180524202632j:plain


「メインボーカルは無理ゲー器じゃありませんコーラスに専念させてもらいます」

と、別に誰にも宣言はしてませんが心の叫びです。


改めて悟りました己の未熟さを。そしてありがとう、ボーカル後輩。ありがとう、ドラム先輩 。

ボーカルというバンドのフロントマンたるべき人間の重圧、そして偉大さを思い知りました。

おかげで歌にそれほどリソースを取られる事なく (実際はコーラスだけできりきりまい状態) ベースに集中できた (覚えきれず結局本番でも楽譜見ながらの体たらく) のでしょう。


f:id:o10kun:20180524125143j:plain


という訳でメンバー決定です。
ドラム先輩
ボーカル後輩
エレキギターX
エレキギターZ
そしてベースコーラスおと〜くん!
この五人で年末大忘年会余興ライブへのスタートラインに立つことが出来ました。
次は曲選びです。
お楽しみに!